Column男の探求コラム
味まで変わる!?皮の包み方 - 応用編 -
今回は、饺子の包み方の応用编をご绍介。
本场、中国でも地域、家庭により、また饺子の馅や调理法によっても异なるのだという。今回は、日本ではあまり见かけないような包み方もご绍介するので、必见です。
1. 半月型編
平面的に包むことで両面焼きに适した形状となる半月型。耳部分を内侧へと闭じていく。
-
适量の馅を皮にのせ、平たく成形。
-
円形の皮を半分に折るイメージで耳部分を闭じ、両サイドから指で軽く闭じる。
-
片方のサイドから耳部分を内侧へ折り返しながら、もう片方の端へと闭じていく。
-
亲指と人差し指を使い内侧へ折り込む。
-
端から端へと同じように闭じていき半月型の完成。
2. リーフ型編
叶をイメージしたビジュアルの可爱さから、野菜系の饺子に多く使われる见た目の美しい包み方。
-
馅を中心に皮を端から中央に向けて闭じる。
-
折り目を左右交互に付け耳同士を闭じていく。
-
亲指と人差し指のみを使い闭じ口は中央に中の馅を押し込めるようなイメージで。
-
余分な馅は、闭じる前に微调整しておくといい。
-
交互に折り目を付けながら端から端へと闭じて完成。
3. 帽子型編
折り目のないシンプルな包み方は初心者向きだが、主に水饺子に使われる手法。丸っこく可爱らしい印象だ。
-
馅をのせた皮を半分に折り、耳部分を闭じる。
-
両サイドの耳をしっかりと圧着させる。
-
両耳を持ちながら、手前に丸く曲げる。
-
端と端をつなぎ合わせ、このとき馅と耳部分が上を向くように。
-
両サイドの皮をしっかりと繋げたら完成。
4. 祝花型編
昔の硬货の形をイメージし作られたという祝花型。折り返し部分を円周に沿って内侧へ折り込むのも特徴だ。
-
通常の饺子馅よりも多めにのせることができる祝花型。
-
馅を乗せた皮の上にもう1枚皮をのせ馅をサンドする。
-
上下の皮の耳部分を軽く止める。
-
内侧へ折り込むように折り目を付けていく。
-
「福は内」の想いで闭じていく。
5. 丸太型編
决して手抜きではなく、中国に伝わる棒饺子の包み方の一例。中央部分のみ闭じ、サイドは开けたままの型。
-
作业工程は至ってシンプルで简単なもの。饺子の馅をやや多めに载せる。
-
皮を中央でまとめて上部だけを闭じる。特に折り目など付けず両耳を强く付けるだけというもの。
-
サイドは、両方とも闭じずに开けたままで、伝统的な棒饺子の完成だ。
讲师はこの人!
中国料理研究家/ローズ上海 代表
シャウ?ウェイさん
朝日カルチャーセンターでの中国家庭料理教室で人気を博し、『ELLE gourmet』(ハースト婦人画報社刊)、『FOOD DICTIONARY 中華』(エイ出版社刊)をはじめとした各メディアでの中国料理監修を多々手掛ける。自身が展開する料理教室『シャウ?ウェイの幸せ中国家庭料理』でも支持を集め、経験を活かしモダンチャイニーズ料理店『ローズ上海』を2016年5月に開業。
顿础罢础:ローズ上海
住所/東京都新宿区新宿1-2-6 御苑花忠ビル B1F
罢贰尝/03-6273-0399
営业/11:30~15:00、18:00~21:30(尝.翱)、土?日?祝11:30~22:00(尝.翱)
休み/不定休
出典:「#饺子部」(株式会社エイ出版社)