TikTok成人版

小麦の基础知识
knowledge

こんなにあるの!?全粒粉の健康パワー

最近の研究では、全粒粉がさまざまな健康の维持に役立つことがわかってきました。
全粒粉の知られざる健康パワーをたっぷりご绍介します。

最近の研究では、全粒粉がさまざまな健康の维持に役立つことがわかってきました。
全粒粉の知られざる健康パワーをたっぷりご绍介します。

血糖値は気になるけど...パンが食べたい!

「骋滨値」という言叶を闻いたことがありますか? 骋滨値とはグリセミック?インデックス値の略で、食品をとった际の糖质の吸収されやすさをあらわした数値です。骋滨値は、食品をとった际の2时间后までの血糖値から算出され、骋滨値が高い食品ほど、食后の血糖値が上がりやすい、と言えます。
全粒粉入りのパンは通常の小麦粉のパンと比べて、骋滨値が低く、食后の血糖値が上がりにくいことがわかってきています。

血糖値を気にされる方は、
食事に全粒粉入りの
パンを取り入れる

のもおすすめです。

全粒穀物の摂取で死亡リスクが低下!

全粒粉のような全粒穀物の健康机能性については、小麦やライ麦などを全粒穀物で食べる习惯のある欧米で主に研究が进んでいます。
最近の研究结果によると、日常的に小麦?ライ麦やその他の穀物の全粒粉などを多く摂取する人のほうが、心血管疾患、がん、2型糖尿病、呼吸器疾患や感染症による死亡リスクが低かったこと、また体重の増加が低かったことが明らかになっています1)

1)BMJ 2016; 353 doi:
(2016)

継続して取り入れることがカギ!

全粒粉のもつ健康机能性を発挥するために最も大切なことは「継続してとること」。日常の食事の中に上手に取り入れて、毎日をより豊かで健康にすごしましょう!