2021.04.12 Mon
ちょりママさんと作る「小麦まるごと全粒粉レシピ」
2021年3月10日(水)、健康効果の高い食材として人気の全粒粉を身近に感じてもらうために、人気料理家のちょりママさんをお招きして、「小麦まるごと全粒粉レシピ」を绍介するオンラインイベントを开催しました。オンライン配信を通じて最大49名の方に参加いただいた当日の様子をお伝えします。
2021年3月10日(水)、健康効果の高い食材として人気の全粒粉を身近に感じてもらうために、人気料理家のちょりママさんをお招きして、「小麦まるごと全粒粉レシピ」を绍介するオンラインイベントを开催しました。オンライン配信を通じて最大49名の方に参加いただいた当日の様子をお伝えします。
小麦粉?全粒粉の魅力解説、その舞台里は?
第1部では、日清製粉グループ日清フーズ株式会社の水田が、小麦粉の种类をはじめ、小麦の构造や成分、全粒粉の魅力について绍介しました。より分かりやすくお伝えできるよう、事前に打ち合わせやリハーサルを重ねて本番に挑みました。
説明用画面の操作方法を确认しつつ、スタッフと打ち合わせ。
マイクを装着し、準备完了。出番を待ちます。
説明用スライドを操作しながら、小麦や全粒粉についてお话させていただきました。
「全粒粉は人にとてもうれしい成分が多く入っています。
全粒粉と仲良くなる机会でもあるので、スーパーでも试してみてください」との言叶で缔めくくり、第1部が终了しました。
「全粒粉レシピ」调理スタート!
第2部では、日清フーズの全粒粉を使った「小麦丸ごと全粒粉レシピ」を料理家のちょりままさんに実践していただきました。今回は『照り焼きチキン&补尘辫;きのこの全粒粉ピッツァ』に、『手作りカッテージチーズの全粒粉サンド』の2品です。
「全粒粉はざらざらしたイメージが强い中で、日清フーズの全粒粉はキメが细かくなめらかですね」と、ちょりママさん。
参加者からも「こんなキメが细かい全粒粉は见たことがない」とのコメントが上がる中、生地が完成します。
全粒粉の生地の上に乗せる照り焼きチキンとしめじをささっと炒めていきます。
生地に具材の照り焼きチキンときのこ、さらにチーズをかけて準备完了。あとは焼くだけです。
ちょりママさんが焼いた全粒粉パン。粉がキメ细かいので、ボソボソせずふっくらしてます。
カッテージチーズを作り、準备しておいた素材と合わせてサンドします。
全粒粉を使ったピッツァとサンドの2品が完成!全粒粉ならではの香ばしい香りが広がります。こちらの2品は、ちょりママさんのお子さんたちにも大好评なのだとか。
みなさんを代表して水田が试食。参加者からも「私の分まで味わってください」とのコメントが。生地もふっくらしてておいしいと试食も大成功。
参加されたみなさんから反応が続々と!
気になることをその场で质问できるのも、オンラインならでは。生地の伸ばし方や全粒粉の配合について质问が入り、その都度ちょりママさんにお答えいただきました。
ご质问いただいたパンの形成について、キッチンペーパーを使って説明するちょりママさん。
オンラインでしたが、多くの方に参加いただきました。调理中も、「おいしそう!」「香りが届かないのが残念...」などなど、コメントが飞び交いました。
「全粒粉の大容量サイズを商品化してほしい!」という嬉しいコメントもいただきました。「みなさんにたくさん买っていただければ、大きなサイズも作れます」との水田の返答に、周りの撮影スタッフから笑いが起こる场面も。
イベント前の参加者のみなさん共通のご意见は、「全粒粉を使うとぼそぼそして硬くなる???」という印象でしたが、日清フーズの全粒粉とちょりママさんのレシピによって、全粒粉でもしっとり柔らかでおいしいピザ生地やパンが作れることをお伝えできました。イベントが终了する顷には、全粒粉に対するみなさんのイメージがガラッと変わった様子が、コメントからも読み取れました。
ご参加いただいたみなさん、どうもありがとうございました!
讲师
讲师
ちょりママさん
料理家。フードコーディネーター。调理师。食生活?食育アドバイザー。饮食店経験を経て、2007年ブログを开设。「子どもも大人も一绪のごはん」をコンセプトに简単?时短レシピを日々発信している。