2019年11月に行われたパンの世界大会、第7回「モンディアル?デュ?パン」で総合优胜を果たした大泽さんに、世界一になるまでの歩みを寻ねる企画の后篇。
いよいよパンの世界大会「モンディアル?デュ?パン」本番での激闘を振り返ります!
1986年生まれ、群马県高崎市「Comme’N(コム?ン)」のオーナー。
20歳で父の営むパン屋で修业、25歳で独立するも、パンの道を极めるため、店をたたんで神戸へ。西川功晃シェフが経営する「サ?マーシュ」に2年间勤める。シェフに同行し、第5回モンディアル?デュ?パンを観戦した际、”応援するほうではなく、选手として参加したい”と、挑戦を决意。
2019年第7回モンディアル?デュ?パンで世界一の栄冠に辉く。
2019年12月で群马県高崎市の「Comme’N(コム?ン)」は闭店。
2020年5月22日(水)~27日(日)に新宿伊势丹店本馆で开催される「滨厂贰笔础狈!」に出店予定。コム?ンのパンが食べられる贵重な机会となる。また、2020年10?11月に东京都内で再オープンを予定している。
世界が认めた日本のパン职人
池田浩明
モンディアル?デュ?パンでは、规定时间のうちに、どれぐらいパンを作らないといけないんですか?
大泽さん
まずいろいろな部门に分かれていて、「日常パン(フランスパン)」「健康と栄养パン」「ヴィエノワズリー(クロワッサンやブリオッシュなど)」「サンドイッチ」「お国柄パン(母国をイメージしたパン)」「レスペクチュパニス(手ごねのパン)」「饰りパン」があります。
池田浩明
それぜんぶ作らないといけないんですか? ひぇー!
大泽さん
「日常パン」だと、バゲットを10本、长さが55肠尘以上の长いパン5本、余った生地で3种类のパンスペシオ(オリジナルパン)。
池田浩明
たった1部门でそんなに! しかも、それぞれ形や味を厳しく审査されるし、重さや长さが基準外だったら省かれてしまうので、めちゃめちゃ神経を使いますよね!
池田浩明
11月20日に本大会が行われましたが、かなり前にフランスに乗り込んでましたよね。
大泽さん
11月4日から15日まで、10日间はピエス(饰りパン)を作ってました。向こうの製粉会社さんのラボを贷してもらって。
池田浩明
饰りパンは事前に作って持ち込むことになっているんですよね。
大泽さん
饰りパンは自分の国を表现したものを作ることになっているんですが、今回は「スポーツ」がテーマでした。自分は柔道をやってたんで、柔道をモチーフにした饰りパンを作ろうとしたんですが、どうしてもぼてっとしたデザインになっちゃうんですよね…。悩んでいるとき、以前、流鏑马(やぶさめ)祭りを见たのを思いだしたんです。
池田浩明
いい题材を思いつきましたね!
大泽さん
马の足元から鲤が登ってきて、马の胸元からは龙が翔び立っている。东洋には、鲤が上に昇って竜になる神话がありますよね。鲤が若手で、竜がシェフ。竜になりたくて若手が昇っていく姿のイメージを表现したんです。モンディアル?デュ?パンの目的のひとつに、シェフから若い子へパンの技术や伝统を受け継ぐという趣旨も込められているんです。
池田浩明
ギリシア神话を连想するような壮丽なポーズですよね。
大泽さん
思いつくまでは、马の画像をいっぱい调べたり、いろいろやりましたね。最终的には、马を立たせてボリュームを出しました。実际の流鏑马では立ち上がって矢を打つことはないんです。あくまでアート。本物そっくりに作る竞技ではなく、本物からずらしてどこまでイメージできるかが胜负なんです。
池田浩明
想像力が问われているんだ!
大泽さん
竜の一部は、现地のパン屋で売っていたバゲットから作りました。朝饭用としてアシスタントの久保田がラスクを买ってきたのを见て、「食うなよ、竜にしようぜ!」って。竜のうろこも、原地で买ったラスクを贴って。
池田浩明
どうやってラスクをうろこに?
大泽さん
ラスクを一度ふにゃふにゃに戻して、形を决めたら电子レンジでチンしてかりかりにするんです。1枚1枚くっつけていく。
池田浩明
细かい作业!
大泽さん
作っているうちに、パンっぽさがないってことに気づいた。そこで登场人物の衣装に、クロワッサンをはがしたものを贴ってったんです。そうしたら色のめりはりもできてよくなりました。
池田浩明
提出期限が决まってるから、时间との戦いですよね。
大泽さん
苦しいですね。やればやったほどよくなるものじゃないですし。厨房の床で寝てました。1週间泊まり込みで、外に出ないで1日22时间作ってました。
池田浩明
当日はどんなパンを作ったんですか?
大泽さん
「お国柄パン」は、日本のパンということで、さくらと日本酒で作ったパンドミにさくらをイメージしたパンスペシオ。「サンドイッチ」では、鱼の形のちっちゃいパンにサバの味噌煮をはさんで、ローズマリーを水草に见立てたのなんかも作りました。サンドイッチの部门も优胜できました。
左:国花である菊をイメージしたメロンパン
右:日本らしく折り鹤を装饰
池田浩明
すごい!
大泽さん
「ヴィエノワズリー」では、はにわ型のパンを作りました。特注で型を作って、それで抜いたんです。メロンパンは、国花である菊を象りました。卵白で作った白いメロン皮に切れ目を入れて、むらさき芋を使った紫色のパン生地を见えるようにしながら、菊の花を作りました。中にはさらにレモンケーキも入れています。
左奥:はにわ型のヴィエノワズリー
池田浩明
1个1个にそんなに凝ってたら大変でしょう!
大泽さん
死にそうでした(笑)。
池田浩明
やっぱり、なるべく得点を上げるために、难易度の高いものをぎりぎりまで詰め込むんですね。
大泽さん
まひしてるんですよね。あれもこれもって詰め込むあまり、どんどんやることが増えちゃって。最后の最后の通し练习で、1分余裕が残るかどうか。1个でもミスが起きたら、制限时间に间に合わない。
池田浩明
そんなにぎりぎりの胜负してたんだ!
大泽さん
大会の前は、自分と久保田で製造?贩売もやって、1日20万円分作って、売ってました。「今日帰れるかな?」って思うぐらい、仕事が立て込んで、どうにもならない。
池田浩明
そりゃ、2人で20万円分を作るのはたいへんですよ。
大泽さん
フランスから帰ってきて、「大会のことしかやってなかったから、20万円も作って売れるかね?」って话してたのが、週末は2人で1日40万円分売るようになって。
池田浩明
えー! たった2人でそんなに作れるなんて!
大泽さん
それができるぐらいの体力とか精神力とか集中力が、大会を経験することで、ついたってことなんです。
池田浩明
本当ですね。限界にチャレンジすることが、その人の能力を伸ばすんですね。
大泽さん
もしモンディアルに挑戦するかどうか悩む环境を与えられたら、絶対やったほうがいいって強く言えるようになりました。あと、いろんな人とつながれたり、協力してくれる人の輪が大きくなる。わからないことは誰かが解決してくれるし、アドバイスもしてくれます。
池田浩明
大泽さんが「世界を目指す」って自分の夢を口に出して言うことで、いろんな人が協力してくれましたよね。
大泽さん
毎日必死にやることが大事です。なんで优胜できたのか? すごい选手ばかりで、自分がいちばんセンスがあったわけでもない。ただ、自分と久保田が世界でいちばん练习しただけ。それは胸を张って言えます。
池田浩明
かっこいい! それ世界一になった人だけが言える言叶ですよ!
大泽さん
予选のときも感じてました。実力のある方たちがパーフェクトにこなしてたら、自分らが胜てるかわからない。各选手が失败する中、自分たちは大きい失败なくいけた。练习量で负けなければチャンスはある。それはすごく感じたことです。
池田浩明
すごく勇気の出る言叶です。谁でもがんばれば、梦を叶えられるってことですからね。
おいしさの秘密は小麦粉の力
池田浩明
コム?ンのバゲットはすごくおいしいですよね。あれは、どんな材料を使っているんですか?
大泽さん
うちは100%日清製粉を使っています。バゲットも日清製粉の「テロワールピュール」と「リスドオル」を半々ずつ入れているんです。
池田浩明
フランス产と「リスドオル」をハーフアンドハーフですか。
大泽さん
「テロワールピュール」は前日仕込んで、当日に「リスドオル」を追加するんです。熟成と発酵のバランスを求めていったらその作り方になりました。
池田浩明
オーバーナイトとストレート製法のいいとこどりですね。
高崎のコム?ンは2019年12月いっぱいで闭店となりましたが、これからの计画を教えてください。
大泽さん
今年の9月にはペルーで、成绩上位者が竞い合うベストモンディアル大会があります。それが终わって10月には新しい店舗を作りたいと思っています。いままでのコム?ンはあくまで厨房であって、店ではありませんでしたからね。
池田浩明
どんな店になりそうですか?
大泽さん
最终的な目标は、洞窟みたいな店を作ること。
池田浩明
洞窟!? すごく楽しみ!
大泽さん
自分のところに、若い子たちが集まってくれていて、仕事が休みの日に研修に来てくれるんです。そういう子たちが笑颜でパンを作ってくれてるの、すごくハッピーで。若い子たちを育てるのが目标です。久保田や他のスタッフにも世界一を狙ってほしいと思っています。
世界一の栄光を手にした大泽さんが次に見据えているのは、知識を惜しまず次世代のパン職人へ伝承していくことと、新たな夢でした。
次にひとくちパンを食べるとき、少しだけ思い出してください。材料を吟味し、努力を重ね、真挚に向き合っているパン职人や技术者が大势いることを!
パンラボ主宰、ブレッドギーク(パンおたく)。东においしいパン屋があると闻けば行ってパンを食べ、西にすごいパン职人がいると闻けばその声に耳を倾け、南に伟大な小麦农家ありと闻けば、土を掘り返し、小麦をむしゃむしゃ頬张る。
著書に『サッカロマイセスセレビシエ』『食パンをもっとおいしくする99の魔法』『空想サンドウィッチュリー』『パンの漫画2 さすらいのクロックムッシュ氏編』(以上、すべてガイドワークス刊)、『パンソロジー』(平凡社)、編著に『パンの雑誌』(ガイドワークス刊)、『おかしなパン』(誠文堂新光社)、『日本全国 このパンがすごい!』(朝日新聞出版)。